自分の会社が節目を迎え、オフィスがなくなり、自宅での作業が多くなってきたということもあり、心機一転自宅のデスク環境を整え始めました。
自宅ではあまり仕事ができないキャラで25年ほどやってきましたが、お外で作業するとおトイレ問題とか無駄にコーヒー飲みすぎてしまう問題とか、電源問題とか色々あって考えるコストも高いので、えいやで自宅の環境を構築。
すると、思っていたよりも快適で作業に集中できてしまいました。
超ベーシックな環境は最低限整ったので一旦公開してみたいと思います。
※Amazonアソシエイトの参加者です。

こうやって写真で見ると、appleのキーボードとか変形して左端が浮いてしまっていることに気が付きました。かなり長い間使ってるもんな、、
ケーブルもひょろひょろ出ています。いつかきれいに収めたい。
デスクツアー的に購入したものや使っているものを書いておきます。
■昇降式スタンディングデスク:FlexiSpot E7H
色々調べてみたらFlexispot一択感があったので、公式サイトで購入しました。PreductsさんのデスクもFlexispotらしかったので、とりあえずそこまで凝ることもないからFlexispotでいいかなと判断し購入。
足はブラック、天板は集成材のチェリー、天板サイズは140×50、モニターアームもFlexispot、引き出しもFlexispot、キャスターもFlexispotのW2ネジ式キャスターという感じでした。
ただ、Flexispotのサイトが使いづらく、購入後色々後悔している点のあるので、備品系はPreductsさんで揃えたい欲がめちゃくちゃあります。
面倒くさいので家財おまかせ便も頼んで設置をしてもらったのですが、設置を代行していたアート引越センターもかなり微妙で、キャスターつけ忘れて帰って、玄関出たあとに追いかけて設置しに戻るように後を追ったりしました。こわい。
デスクのクオリティ自体は大満足です!手触りも色も機能も。
■モニターディスプレイ:BenQ PD2705U
27インチでHDMIじゃなくてUSB-Cで接続できて黒くてシンプルでデザインのモニターを探していてこれにしました。
■ノートパソコンスタンド:MOTTERU(モッテル)MOT-PCSTD01S-BK
めっちゃ真っ黒でしっかりしてそうなPCスタンドないかなーと探していたらたどり着きました。つくりもしっかりしていてとても良いです!ヒンジまで真っ黒だとよかったですが、十分いい感じです!いい黒!
■マイク:MV88+ ビデオキット
TikTokerになろうと思って買ったマイクセットです。スマホホルダーも付属していましたが、縦型動画を撮るには使いにくかったので使っていません。マイクは小型ですが、SHUREなので音は十分にいい感じです。
ミニ三脚とマイクの間には、縦型動画を撮る際に設置しやすいように自由雲台を挟んでいます。
■webカメラ:Insta360 Link 2
以前会社でも使っていたロジクール Webカメラ C980とも迷ったのですが、発売から結構経っているし、もうちょい最新でいけてそうなWEBカメラないかなあと思ってこれにしました。ちょうど先日上場したみたいで勢いもすごい。
画質もきれいですが、AI追跡機能とかボケ味とかすごいです。ヌルヌル動く。手元撮影切り替えとかも瞬時にできて、使う機会がないですがロマンを感じます。縦型撮影もできるので、配信する方にもよさそう。マグネットがついているので、ダクトレールとか、キッチンの換気扇とかにもくっつけて撮影とかもできそう。
ちょっと手元が暗いので、デスクライトを設置しようか、モニターライトを設置しようか悩んでいますが、もうちょい悩もうと思います。
というわけでブログっぽい記事を書きました。次回はサム・アルトマンのノートを使ってみたけど、微妙だった!のお話をお届けするかもしれません。